東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 ily 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア?アカデミ

履修?成績関係FAQ

履修?成績についてよくある質問をまとめました。教員室や教務係に質問する前によく確認してください。
メールで教員室や教務係に質問する際には、原則藝大アカウントから送り、件名には学籍番号?所属(科?専攻)?氏名を記載しましょう。
例)【2121999?邦楽科?藝大太郎】履修登録時のエラーメッセージについて

※質問をクリックすると回答にジャンプします

★履修?成績や卒業についての相談方法はこちらをご確認ください。

①履修登録
Q1.履修登録期間はいつか
Q2.どの科目を履修登録すれば良いのか
Q3.どのように履修登録すれば良いのか
Q4.大学院生の『科目等履修生』はどのように履修登録すれば良いのか
Q5.『CampusPlan』にログインできない
Q6.『実技科目』『集中講義』はどのように履修登録すれば良いか
Q7.履修登録したい科目が『CampusPlan』に表示されない
Q8.履修登録したが『CampusPlan』にエラーメッセージが表示される
Q9.履修登録期間終了後に、履修登録を忘れていたこと?誤った科目を履修登録していたことに気がついた
Q10.履修登録上限単位数にはどのような科目が含まれるか
Q11.修士課程?博士課程3年目の専攻実技科目は履修登録の必要があるか

②履修ルール
Q1.外国語科目の履修ルールがわからない
Q2.和声の履修ルールがわからない
Q3.ソルフェージュの履修ルールがわからない
Q4.教職課程についてわからないことがある
Q5.体育?博物館学課程?美術学部開設科目についてわからないことがある
Q6.芸術情報センター開設科目についてわからないことがある

③授業
Q1.履修登録前に授業に出席して良いか
Q2.Classroomのクラスコードがわからない
Q3.Classroomの使用方法がわからない
Q4.授業を担当している先生の連絡先がわからない
Q5.副科実技?専攻実技の面談日、レッスン日がわからない
Q6.副科実技?和楽器実技の履修を辞退したい
Q7.同じ曜日時限に授業を受けられるか
Q8.公欠の申請方法がわからない
Q9.授業の教室がわからない
Q10.「介護等体験」についてわからないことがある

④単位
Q1.卒業?修了に必要な単位がとれているか確認したい
Q2.以前在学していた大学?短大で修得していた単位を認定してほしい
Q3.後期から留学による休学をするので通年科目を半期ずつ履修したい

⑤成績
Q1.成績について質問がある
Q2.成績がついていない科目がある

⑥卒業
Q1.卒業できるかどうかを知りたい
Q2.前期卒業したい

⑦学生生活
Q1.「通学定期券」を購入したい
Q2.学内で無線LANを使用したい
Q3.学生証を紛失したため、再発行したい
Q4.学生証の期限が切れたため、新しい学生証を受け取りたい
Q5.ロッカーの登録についてわからないことがある
Q6.ロッカーが開かなくなってしまった
Q7.自転車の登録についてわからないことがある
Q8.大学所有の楽器を借用したい

①履修

Q1.履修登録期間はいつか
A1.『音楽学部?大学院音楽研究科?別科 学事暦』で確認できます。学部?別科と、修士?博士では履修登録期間が異なるので注意してください。

Q2.どの科目を履修登録すれば良いのか
A2.入学した年度に配布された『履修便覧』『授業時間割』『シラバス』を確認して、各自で履修計画を立ててください。『履修便覧』には各科?専攻のカリキュラムが掲載されているので、卒業?修了のために必要な単位はここで確認できます。カリキュラムについてわからないことがある場合には、所属している科?専攻の教員室または指導教員の先生に問い合わせてください。

Q3.どのように履修登録すれば良いのか
A3.履修登録は『CampusPlan』上で行います。操作方法は『web履修登録マニュアル』で確認できます。

Q4.大学院生の『科目等履修生』はどのように履修登録すれば良いのか
A4.『CampusPlan』では履修登録できません。修士?博士の履修登録期間内に教務係に履修希望科目を申請する必要があります。授業は第1回?から出席し、事前に担当教員へ履修許可を得ておくようにしてください。申請方法の詳細は3月下旬頃に大学HPにて案内します。

Q5.『CampusPlan』にログインできない
A5.

◆ログインパスワードが有効期限切れになってしまい、かつパスワードが分からない場合
◆パスワード忘れ
芸術情報センターのHPからパスワードの再発行申請ができます。再発行には数日を要する場合があるため、注意してください。
◆ログインパスワードが有効期限切れになってしまったがパスワードがわかっている場合
→この場合は、変更手続きを行うことですぐに利用することができます。

Q6.『実技科目』『集中講義』はどのように履修登録すれば良いか
A6.専門実技?副科実技などの実技科目や集中講義科目等、毎週決まった曜日?時限で行われるわけではない講義の追加は、『CampusPlan』の「集中講義入力」タブ画面から行います。

Q7.履修登録したい科目が『CampusPlan』に表示されない
A7.既にその科目の単位を修得済みであったり、今年度休講している科目であったりしませんか?いずれの理由にも当てはまらない場合には教務係に問い合わせてください。

Q8.履修登録したが『CampusPlan』にエラーメッセージが表示される
A8.「制限単位数チェックエラー」は1年間の履修登録上限単位数である44単位を超過すると表示されるエラーです。いずれかの科目の履修登録を削除してください。「履修未登録エラー」は講義が1つも追加されていない状態で登録を行うと表示されるエラーです。『CampusPlan』上で履修登録をする講義が1つもない場合は、このエラーが表示されている状態でも特に問題ありませんので、無視してください。その他のエラーメッセージが表示された場合には教務係に問い合わせてください。

Q9.履修登録期間終了後に、履修登録を忘れていたこと?誤った科目を履修登録していたことに気がついた
A9.履修登録期間終了後に履修登録修正期間が設けられる予定ですので、修正期間内に履修登録の追加?削除を行ってください。ただし、卒業?修了および資格取得のために追加登録?修正?削除が必須と判断されるものに限ります。履修登録修正期間は大学HPにてお知らせいたします。

Q10.履修登録上限単位数にはどのような科目が含まれるか
A10.

?教職課程のうち「教育の基礎的理解に関する科目等」、「音楽教科教育法Ⅰ、Ⅱ」
?博物館学課程のうち「必修科目」
?単位認定された科目
?単位互換制度により他大学等で修得した認定単位
を除くすべての科目です。
※教職科目のうち「教科及び教科の指導法に関する科目(「音楽教科教育法Ⅰ、Ⅱ」を除く)」?「教員免許法施行規則第66条の6 に定める科目」は履修登録上限単位数に含まれるため注意すること。(例:「器楽合奏(リコーダー合奏)」や「体育」は44単位に含まれます!)

Q11.修士課程?博士課程3年目の専攻実技科目は履修登録の必要があるか
A11.1年次?2年次に専攻実技科目の単位を修得していれば、3年目以降の専攻実技科目は履修登録する必要はありません。(科目も存在しません。)
(例:弦楽(修士)の場合、 1年次に「器楽実習?楽曲分析演習(弦楽)Ⅰ 」、2年次に「器楽実習?楽曲分析演習(弦楽)Ⅱ 」の単位を修得していれば、3年目以降に「器楽実習?楽曲分析演習(弦楽)」を履修登録する必要はありません。)

②履修ルール

Q1.外国語科目の履修ルールがわからない
A1.履修?単位修得のきまりに関しては、『履修便覧』のほか、語学ガイダンスの動画や履修に関するQ&Aで確認することができます。それでもわからないことがある場合には、その科目を開設している教員室(言語芸術教員室または言語?音声トレーニングセンター)に問い合わせてください。

Q2.和声の履修ルールがわからない
A2.『履修便覧』の和声のページを確認した上で、わからないことがある場合には作曲科教員室に問い合わせてください。

Q3.ソルフェージュの履修ルールがわからない
A3.『履修便覧』のソルフェージュのページを確認した上で、わからないことがある場合にはソルフェージュ科教員室に問い合わせてください。

Q4.教職課程についてわからないことがある
A4.教職課程については『履修便覧』の教職課程のページで確認できます。それでもわからないことがある場合には、音楽学部教務係に問い合わせてください。

Q5.体育?博物館学課程?美術学部開設科目についてわからないことがある
A5.美術学部教務係に問い合わせてください。

Q6.芸術情報センター開設科目についてわからないことがある
A6.芸術情報センターに問い合わせてください。

③授業

Q1.履修登録前に授業に出席して良いか
A1.履修登録期間は例年新学期の授業開始後2~3週目に設定されますので、履修登録開始前から授業への参加は必要です。1回目の授業への出席が義務づけられている科目もありますので注意してください。

Q2.Classroomのクラスコードがわからない
A2.2022年度までは音楽学部生?大学院生用のClassroomにクラスコード一覧を掲載していましたが、2023年度以降は各科目のシラバスでクラスコードを確認することができます。各科の必修科目など既に履修者が確定している科目は、各科から当該Classroomに「招待」があるか、個別にクラスコードが周知されます。科目によってはClassroomを利用しない場合もあります。不明点がある場合にはその授業を開設している教員室にお問合せください。

Q3.Classroomの使用方法がわからない
A3.芸術情報センターのHPにて使用方法の詳細を案内しています。

Q4.授業を担当している先生の連絡先がわからない
A4.その授業を開設している教員室に直接問い合わせてください。授業の開設教員室は『授業時間割』『シラバス』で確認できます。各教員室の連絡先は『Google Classroom』に掲載されています。

Q5.副科実技?専攻実技の面談日、レッスン日がわからない
A5.その授業を開設している教員室に直接問い合わせてください。各教員室の連絡先は『Google Classroom』に掲載されています。

Q6.副科実技?和楽器実技の履修を辞退したい
A6.副科実技?和楽器実技を辞退する場合には「履修辞退願」の提出が必要です。提出方法についてはその授業を開設している教員室に指示をあおいでください。

Q7.同じ曜日時限に授業を受けられるか
A7.同曜日?同時限に設定されている科目はシステム上で重複しての履修登録が出来ないため、重複受講も出来ません。

Q8.公欠の申請方法がわからない
A8.「公欠申請手続き」を確認してください。

Q9.授業の教室がわからない
A9.授業の教室は『授業時間割』で確認できます。

Q10.「介護等体験」についてわからないことがある
A10.学生課学務係に問い合わせてください。

④単位

Q1.卒業?修了に必要な単位がとれているか確認したい
A1.『履修便覧』、「成績通知表」(証明書発行機で発行できます。)または「CampusPlan > Web 学生カルテ>成績情報」を確認して、各自で責任を持って行ってください。その上で質問がある場合は、指導教員(指導教員が非常勤の先生の場合は、所属学科の常勤教員)に相談してください。それでも解決しない問題がある場合は、指導教員の先生から教務係に連絡していただくようお願いしてください。

Q2.以前在学していた大学?短大で修得していた単位を認定してほしい
A2.申請期間内(例年2月下旬~3月下旬頃)に必要な手続きを行ってください。申請期間は『学事暦』、申請方法は大学HPで確認できます。

Q3.後期から留学による休学をするので通年科目を半期ずつ履修したい
A3.休学願?復学願を提出する際に、単位分割に必要な手続きを行ってください。

⑤成績

Q1.成績について質問がある
A1.受付期間内に「成績質問票入力フォーム」で質問を受け付けています。受付期間は『学事暦』、「成績質問票入力フォーム」は大学HPに掲載されます。

Q2.成績がついていない科目がある
A2.その授業を開設している教員室に直接問い合わせてください。科目の性質上、成績発表後に遅れて成績がつく科目もあります。

⑥卒業

Q1.卒業できるかどうかを知りたい
A1.卒業?修了認定結果発表日以降に『CampusPlan』のWeb学生カルテ→学生カルテ参照→学籍異動履歴で確認できます。卒業?修了認定された学生には「卒業?修了」と表示されますが、卒業?修了認定されなかった学生は「卒業?修了」と表示されません。

Q2.前期卒業したい
A2.申請期間内(例年5月上旬~6月下旬頃)に必要な手続きを行ってください。申請期間は『学事暦』、申請方法は大学HPで確認できます。対象者は、5年生以上の学部生です。

⑦学生生活

Q1.「通学定期券」を購入したい
A1.「通学定期券」購入の際、学生証および大学で発行している「通学定期乗車券発行控」を提示する必要があります。(対象は正規生(学部?修士?博士?別科)のみです。)
「通学定期乗車券発行控」は入学前に学生証と一緒に大学から郵送されますので、必要事項を記載して購入時に提示してください。
?区間変更の場合::教務係窓口にて古い「通学定期乗車券発行控」と引き換えに、新しいものをお渡しいたします。
?紛失した場合:教務係窓口にてご相談ください。

Q2.学内で無線LANを使用したい
A2.芸術情報センターのHPにて利用方法を確認してください。
不明点がある場合は芸術情報センターに問い合わせてください。

Q3.学生証を紛失したため、再発行したい
A3.学生課学務係で再交付の手続きをしてください。

Q4.学生証の期限が切れたため、新しい学生証を受け取りたい
A4.教務係窓口にて古い学生証と引き換えに、新しい学生証をお渡しいたします。

Q5.ロッカーの登録についてわからないことがある
A5.音楽学部学生募集係に問い合わせてください。

Q6.ロッカーが開かなくなってしまった
A6.音楽学部学生募集係に問い合わせてください。

Q7.自転車の登録についてわからないことがある
A7.音楽学部学生募集係に問い合わせてください。

Q8.大学所有の楽器を借用したい
A8.音楽学部演奏企画室窓口にてご相談ください。